2011-03-26 自動車の抹消と課税
この度、車両が被災された方へ。
宮城県では、地震や津波で使用不能か所在不明になってしまった自動車を対象に、
2011年度自動車税課税を停止する措置が取られました。
普通車 → 5月以降に届く納税通知書に同封されるはがきに記入
もしくは県税事務所に相談
軽自動車 → 市町村ごとの判断・現在確認中です m(__)m
自動車の一時抹消手続きに必要なもの
普通車 → ★車検証
★所有者の印鑑証明書(車検証と住所が違う場合は住民票も)
★ナンバー前後2枚(取れない場合は罹災証明書)
★実印 (代理人の場合は委任状)
上記持参で管轄の陸運局へ。 宮城運輸支局 へ。
現在は特例で、上記のものが揃えられなくても手続きできます。 詳細は 国土交通省 へ。
軽自動車 → ★車検証
★印鑑(認でも可)
★ナンバー前後2枚(取れない場合は罹災証明書)
詳しくは 軽自動車協会 へ。特例に関しては現在確認中です。
手続きに行く車がない・ガソリンがない・時間がない方がほとんどだと思います。
カーマックスでは各種手続きアドバイス・代行もいたしますのでご相談くださいませ。
宮城県では、地震や津波で使用不能か所在不明になってしまった自動車を対象に、
2011年度自動車税課税を停止する措置が取られました。
普通車 → 5月以降に届く納税通知書に同封されるはがきに記入
もしくは県税事務所に相談
軽自動車 → 市町村ごとの判断・現在確認中です m(__)m
自動車の一時抹消手続きに必要なもの
普通車 → ★車検証
★所有者の印鑑証明書(車検証と住所が違う場合は住民票も)
★ナンバー前後2枚(取れない場合は罹災証明書)
★実印 (代理人の場合は委任状)
上記持参で管轄の陸運局へ。 宮城運輸支局 へ。
現在は特例で、上記のものが揃えられなくても手続きできます。 詳細は 国土交通省 へ。
軽自動車 → ★車検証
★印鑑(認でも可)
★ナンバー前後2枚(取れない場合は罹災証明書)
詳しくは 軽自動車協会 へ。特例に関しては現在確認中です。
手続きに行く車がない・ガソリンがない・時間がない方がほとんどだと思います。
カーマックスでは各種手続きアドバイス・代行もいたしますのでご相談くださいませ。