2013-6-30 一ヵ月ぶりの更新。
お久しぶりです。
すごーく久しぶりの更新です。
前回の更新は1か月前。
これは新記録でしょうか・・・。
時間が空きすぎてどのネタからいけばいいのかわからないので
今回はもらったお土産の紹介です。
まずはこちら

秋田新幹線こまちのお菓子です。
一緒にパンフレットもいただきました。
こまちにも乗ってみたいですけど自分はまだはやぶさにも乗っていないものですから(汗
次はこちら

支倉焼!
宮城県の銘菓ですね。
宮城県の銘菓ではありますが宮城県内の人にはあまり縁がないというか・・・。
お土産に持っていくことはありますけど自分で買って食べないですもんね。
お次はこれ

この時期にこのようなお菓子が一番ですねっ。
冷やしておいしくいただいてます。
先ほどは和菓子だったので次は洋菓子でこちら

くまの手シューラスク。シュークリームの皮がラスクになってチョコがついてます。
とっても美味でした。手土産には最高でしょう。紅茶がにあいそうです。
次はまた和菓子にもどりまして

玉家のうば玉!最高に甘いです!甘党にはおすすめ!
次がお菓子「は」最後です

こちらもゼリー系。冷やすとうまし!
そして最後のご紹介は

わかめ!
このわかめお客様が作っているものだそうですっ。
パッケージの「品質本位」が光って見えます。うちと通ずるものがある気がします!
とりあえずこんな感じで!
内容が薄いですが次回にご期待を!
すごーく久しぶりの更新です。
前回の更新は1か月前。
これは新記録でしょうか・・・。
時間が空きすぎてどのネタからいけばいいのかわからないので
今回はもらったお土産の紹介です。
まずはこちら

秋田新幹線こまちのお菓子です。
一緒にパンフレットもいただきました。
こまちにも乗ってみたいですけど自分はまだはやぶさにも乗っていないものですから(汗
次はこちら

支倉焼!
宮城県の銘菓ですね。
宮城県の銘菓ではありますが宮城県内の人にはあまり縁がないというか・・・。
お土産に持っていくことはありますけど自分で買って食べないですもんね。
お次はこれ

この時期にこのようなお菓子が一番ですねっ。
冷やしておいしくいただいてます。
先ほどは和菓子だったので次は洋菓子でこちら

くまの手シューラスク。シュークリームの皮がラスクになってチョコがついてます。
とっても美味でした。手土産には最高でしょう。紅茶がにあいそうです。
次はまた和菓子にもどりまして

玉家のうば玉!最高に甘いです!甘党にはおすすめ!
次がお菓子「は」最後です

こちらもゼリー系。冷やすとうまし!
そして最後のご紹介は

わかめ!
このわかめお客様が作っているものだそうですっ。
パッケージの「品質本位」が光って見えます。うちと通ずるものがある気がします!
とりあえずこんな感じで!
内容が薄いですが次回にご期待を!