2013-7-27 大物
こんにちは。
ずいぶんと更新をさぼっていた影武者2号こと本田です。
前回のブログでは次は磨きを・・・なんて言ってましたので今回はこちらの磨きネタ。

こちらのでっかくて黒い車。
言わずと知れたトヨタの黒ソリッドです。
大変なんですよねぇ・・・。
一応耐スリ塗料!と謳ってはおりますが、正直実感なし・・・。
少しずつ進化しているようですがこの色に関してはよくなるまではまだまだかかりそうです。
さてボディの状態はこんな感じです。

今回は塗料ミスト事故がありましてネンド作業がありましたので傷がたくさんついてしまいました。

樹脂部分もこんな感じ。
これを磨いていきます。

↑こちらが一発目の磨きをした状態。
塗装が柔らかいのでバフ目も濃く残ります。バフ目を取るために磨いてバフ目がつくくらい柔らかい。
コレがこの色の大変なところです。
もちろんきちんと塗装を理解して磨けばなんてことはありません。

こちらは磨き後。
細かい部分のチェック中です。機械の入らない部分は手磨きでやることになりますが
この塗装はへたに手で磨けません。
上の作業が終わったら洗車です

世の中にはこの色に関しては洗車せずにコーティングに入る場所もあるようです。
たぶん洗車で傷が入ってしまうからでしょう。
一応それは専用のコンパウンドで洗車しなくてもコーティングがしっかり定着するものを使っています。
が。実際はどーなんでしょう。使用したことがないので断言はできませんが・・・
コーティング専用のコンパウンドを使えばコーティングも定着するようにできているでしょうし
触る回数も減るので傷は付きにくいでしょうが・・・
長い時間磨いたらホコリ等が付きますよねぇ。細かい部分にはカスもすくなからず飛びますし。
何を重視するかなんでしょう。
洗車後は脱脂してコーティング塗布です。
これは写真はありません(汗
コーティング後は焼付けです。

気温が高いので必要なさそうに思いますが湿度も高いのですし。
確実な仕上げが第一なので必要です。

焼付け中。ちなみにこの時期の晴れた日に外に車を置いたらボディ温度はこれ以上に上がります。
80-90℃近くまで上がる場合も・・・。

完成。
完成後はカバーをかけてホコリを極力つけないようにします。

カーマックスでは作業終了後は基本的にお車を屋外に出すことはありません。(車両入替時を除く)
スペースの問題もありますので作業が止まってしまう場合もあります。
それでも仕上がったお車を優先に作業を進めます。
土日でしたらコーティング済みの車両が納車待ちでお預かりしています。
よろしければ気軽にお越しになってご覧になってください。
それではー
ずいぶんと更新をさぼっていた影武者2号こと本田です。
前回のブログでは次は磨きを・・・なんて言ってましたので今回はこちらの磨きネタ。

こちらのでっかくて黒い車。
言わずと知れたトヨタの黒ソリッドです。
大変なんですよねぇ・・・。
一応耐スリ塗料!と謳ってはおりますが、正直実感なし・・・。
少しずつ進化しているようですがこの色に関してはよくなるまではまだまだかかりそうです。
さてボディの状態はこんな感じです。

今回は塗料ミスト事故がありましてネンド作業がありましたので傷がたくさんついてしまいました。

樹脂部分もこんな感じ。
これを磨いていきます。

↑こちらが一発目の磨きをした状態。
塗装が柔らかいのでバフ目も濃く残ります。バフ目を取るために磨いてバフ目がつくくらい柔らかい。
コレがこの色の大変なところです。
もちろんきちんと塗装を理解して磨けばなんてことはありません。

こちらは磨き後。
細かい部分のチェック中です。機械の入らない部分は手磨きでやることになりますが
この塗装はへたに手で磨けません。
上の作業が終わったら洗車です

世の中にはこの色に関しては洗車せずにコーティングに入る場所もあるようです。
たぶん洗車で傷が入ってしまうからでしょう。
一応それは専用のコンパウンドで洗車しなくてもコーティングがしっかり定着するものを使っています。
が。実際はどーなんでしょう。使用したことがないので断言はできませんが・・・
コーティング専用のコンパウンドを使えばコーティングも定着するようにできているでしょうし
触る回数も減るので傷は付きにくいでしょうが・・・
長い時間磨いたらホコリ等が付きますよねぇ。細かい部分にはカスもすくなからず飛びますし。
何を重視するかなんでしょう。
洗車後は脱脂してコーティング塗布です。
これは写真はありません(汗
コーティング後は焼付けです。

気温が高いので必要なさそうに思いますが湿度も高いのですし。
確実な仕上げが第一なので必要です。

焼付け中。ちなみにこの時期の晴れた日に外に車を置いたらボディ温度はこれ以上に上がります。
80-90℃近くまで上がる場合も・・・。

完成。
完成後はカバーをかけてホコリを極力つけないようにします。

カーマックスでは作業終了後は基本的にお車を屋外に出すことはありません。(車両入替時を除く)
スペースの問題もありますので作業が止まってしまう場合もあります。
それでも仕上がったお車を優先に作業を進めます。
土日でしたらコーティング済みの車両が納車待ちでお預かりしています。
よろしければ気軽にお越しになってご覧になってください。
それではー
テーマ : ボディーコーティング
ジャンル : 車・バイク