仙台で車のメンテナンスを頼むならカーマックスが安心!紫外線対策(カーフィルム)・ポリマー(カーコーティング)・シートクリーニング等々快適なドライブをサポートします。

仙台でカーフィルム・コーティング(ポリマー)が丁寧なカーケアショップ|カーマックス仙台

2014-3-8 メンテナンスに良い時期がやってきました。

こんにちは。スタッフの本田です。


日に日に気温が上がり春も近づいてきました。
そろそろ仙台では融雪剤も撒かなくなるのではないでしょうか。

カーマックスでは融雪剤を撒かなくなるこの時期にメンテナンスの施工をお勧めします。
その理由は融雪剤による車へのダメージをできる限りケアするためです。
当社では別料金になりますがメンテナンスの際に下回りの温水スチーム洗浄をすることもできます。

また当社にタイヤを預けているかたは同時にタイヤ交換もすることもできます。
前もって予約をいただければ長い待ち時間もなくできますのでお気軽にご連絡ください。




そんなわけで今回はメンテナンスした車両の紹介。
a1_20140308132816c30.jpg
シビックtypeR。国内のシビックtypeRユーロではありません。本物のヨーロッパ仕様です。

コーティングの施工から2年ほどたちオーナー様が洗車キズが気になってきたっということで
通常のメンテナンスではなく「ポリッシュメンテナンス」を行いました。

通常のメンテナンスでは磨きの作業はなくコーティングの上の汚れやウォータースポットを取る作業です。
もちろん磨き作業がないので洗車キズなどは取れません。

ポリッシュメンテナンスは軽い磨き作業が入るメンテナンスです。
通常、鏡面磨きをするためにはバフとコンパウンドを変えて何度も磨いていきます。
ポリッシュメンテナンスはその最終磨きのみを行い軽い洗車キズを取り艶をだして
コーティングを再塗布するコースです。

一度の磨きなのであまり深いキズは取れませんがコーティングの再施工に比べ料金が安く
最近は施工台数が増えてきました。

磨き前はこんな感じ
a2_201403081328186b8.jpg
結構キズだらけです。

磨いた後の写真を撮り忘れてしまったので比較はできないのですが
コーティング中の写真。
a3_20140308132819d56.jpg
まだまだ仙台も寒いのでボディを温めながらコーティングを塗りこんでいきます。

塗り終わってコーティングが落ち着くと
a4_20140308132820a27.jpg
このようにピカピカになります。

全体図。
a5_2014030813282223a.jpg
黒いボディに赤バッチが映えますね!

国産車は基本的に塗装が柔らかめのものが多いので最終磨きのみでもある程度までキズが取れることが多いです。
コーティングしてから年数がたつとどうしても洗車キズはついていくものです。


今回はポリッシュメンテナンスでしたが
お客様のご要望があればできる限り沿ったメンテナンスをおこなえますので是非ご相談ください!

テーマ : ボディーコーティング
ジャンル : 車・バイク

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
以前の記事
06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02 
RSSリンクの表示
リンク
プロフィール

カーマックス

Author:カーマックス
有限会社カーマックス(CARMAX)ブログへようこそ!

QRコード
QRコード