仙台で車のメンテナンスを頼むならカーマックスが安心!紫外線対策(カーフィルム)・ポリマー(カーコーティング)・シートクリーニング等々快適なドライブをサポートします。

仙台でカーフィルム・コーティング(ポリマー)が丁寧なカーケアショップ|カーマックス仙台

2014-7-31 久しぶりの磨きネタ

こんにちは。ブログサボり癖のついているスタッフの本田です。

最近は磨きに関するブログネタが少ないので初めて見たお客様は
「本当にコーティングやってるのか?」なんて思うんじゃないかと思いますがもちろんやっております。



さて。今日のネタはこちら。
a1_20140731093012996.jpg
BMW3シリーズです。新しいモデルがでていますので旧型となってしまいましたが
このモデルはエクステリアデザインに日本人が大きく関わっていたので
今でも日本人に通用する良いモデルだと思います。個人的には現行モデルよりもこちらのほうが全体のデザインは好きです

手始めにホイールから洗います。
a2_20140731093013ba2.jpg
今回はあまりにもブレーキダストがこびり付いていたのでサービスである程度まで清掃しました。

ボディの下回りも鏡を使ってできる範囲できれいにします。
a3_20140731093014842.jpg
この後はボディの鉄粉除去や細部の黒ずみ除去→マスキング→磨きとなります。

磨く前の状態はこちら
a4_20140731093016446.jpg
この色は外だとあまり洗車キズは目立たない色ですがしっかりとした照明で見るとこんなに洗車キズがついています。
これだけ傷がついていると塗装の透明感も薄れ、水垢も付きやすかったでしょう。

磨いた後はツルテカに。
a5_201407310930160e4.jpg
塗装がフラットになっているので汚れの引っ掛かりがなく水垢にもなりにくくなります。

磨き後の大雑把な作業は
マスキングを外してコンパウンド・残った黒ずみの除去 (写真撮り忘れました)

脱脂洗車 (写真撮り忘れました)

乾燥 (写真撮り忘れ・・・・)

コーティング (写真・・・

焼き付け

となります。途中の工程は写真を撮ってませんので焼付中の写真。
a6_20140731175411683.jpg
この時期でもしっかり温度を上げていきます。

ボンネットは完成しました。
a7_201407311754136b9.jpg
が、写りが悪くていまいち良さがわかりませんね・・・。
ちょっと写真の撮り方に問題ありですね。勉強しておきます。

全作業が終わったらカバーをかけて納車の時を待ちます。
a8_20140731175415bdf.jpg
基本的には仕上がったお車は納車の時まで外に出さないように心がけます。
(場所の入れ替えなどでちょっとだけ出すことはあります。)
そのため同時入庫台数が限られてしまいお客様にご不便もかけることもあるかもしれません。
その時はご理解をいただければとおもいます!


テーマ : ボディーコーティング
ジャンル : 車・バイク

検索フォーム
最新記事
カテゴリ
以前の記事
06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02 
RSSリンクの表示
リンク
プロフィール

カーマックス

Author:カーマックス
有限会社カーマックス(CARMAX)ブログへようこそ!

QRコード
QRコード