仙台で車のメンテナンスを頼むならカーマックスが安心!紫外線対策(カーフィルム)・ポリマー(カーコーティング)・シートクリーニング等々快適なドライブをサポートします。

仙台でカーフィルム・コーティング(ポリマー)が丁寧なカーケアショップ|カーマックス仙台

2018-4-28

こんばんは。本田です。

天気が良いです。
花粉も少なくなりました。

最高ですね。とっても過ごしやすいです。
おかげで仕事もはかどっているとかいないとか。

ここ二日くらいの入庫していた車で写真が残っているものを紹介。

まずドラレコとメンテナンスでお預かりしていたゴルフ5。
a1_20180428211259c99.jpg
お客様に引き渡しになりました。
それなりに年数は経っていますがまだまだ綺麗です。

次にこちら
a2_20180428211301e99.jpg
ニュービートル。
左右のドアミラー交換でご入庫。
この年式くらいの輸入車はドアミラーの故障率が高め。
その上新品部品は高額。中古部品は壊れやすい部品なので流通量も少ないため少々高め。
そしてこのビートルはドアミラー取り替えにドアの脱着が必要になるので大掛かりな作業になりますのです。
自分でやるのはお勧めできません。

次にフィルム施工で入庫のミニクロスオーバー
a3_20180428211302cfd.jpg
フロントガラス以外すべて施工です。
フロントサイドは透明断熱フィルム、リアガラスは断熱スモークフィルム施工。
これからの時期は日差しが熱くなる時期なので断熱フィルムの効果は絶大です。
もちろん紫外線カットもしますので日焼け対策にもなります。


こちらはレクサスRX450h
a4_2018042821130475c.jpg
レーダー探知機とTVキャンセラーの取付でご入庫。

キャンセラーはナビ裏の配線に割り込ませる必要があるのでナビ周りをばらしていきます。
a5_20180428211305790.jpg
先日せ呼応したレクサスNXと同様でネジ類はほとんど使っていません。
ツメとクリップで9割以上固定されています。

ナビユニットの裏に到着。
a6_2018042821130654d.jpg
ハーネスをちょちょいと取り付けて終了。

そのままシガーライターの配線があるのでレーダー用電源もここからとります。
a7_20180428211308b29.jpg
今回はレーダー探知機+ドラレコ機能が付いたZ810DRを取付。

当初はOBD2アダプターを使用して取り付ける予定でしたが
現行のレクサス車はOBD2アダプターを付けるとG-LINKの通知に不具合が出る車両があるようで・・・
この車両で問題があるかどうかはわかりませんが通知が来ないのも不便なので今回は通常の取付です。


最後にこちら
a8_20180428211309d73.jpg
ステップワゴン。作業が終わって本日納車。

何度も岩手から足を運んでいただいて感謝です。
a9_201804282112571ac.jpg
次は無料メンテナンスでご入庫お待ちしております。




カーマックスのゴールデンウィーク前の作業は明日で終了です。
5/1~5/2は事務所は開いていますが作業は行いません。
5/3~5/7までお休みをいただき5/8より通常営業となりますのでよろしくお願いいたします。
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
以前の記事
06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02 
RSSリンクの表示
リンク
プロフィール

カーマックス

Author:カーマックス
有限会社カーマックス(CARMAX)ブログへようこそ!

QRコード
QRコード