2009-08-29 クリーニング(室内汚れ編)
ココ最近ルームクリーニングのご予約が多いです。
先ずは足元マットを掃除機がけし、ホットリンサーでキレイにしていきます。
お湯で汚れを分解し、みるみる吸いこんでいきます。
ジュースホルダーからも汚れがたれていますね!
ご覧のとおりしっかりキレイになりました。
シート下も汚れていますね。
ということでシートも外しちゃいました!
フロアマット下にしみ込んだ汚れも確認しながらしっかりと掃除します。
オゾン脱臭を1~2時間、場合によってはそれ以上行わないと完全な対策とは言えません。
その後、除菌抗菌コートをすれば完璧ですね!
皆さんも自宅なら定期的に掃除機やぞうきんがけをしますよね!布団なら洗濯もするはずです。
それなのに車の中って意外と掃除していないのでは?
最低でも掃除機なら2~3か月に一度。ルームクリーニングも6か月から1年に一度されることをお勧めいたします。
次回はルームクリーニングのカビ編です。

先ずは足元マットを掃除機がけし、ホットリンサーでキレイにしていきます。

お湯で汚れを分解し、みるみる吸いこんでいきます。

ジュースホルダーからも汚れがたれていますね!

ご覧のとおりしっかりキレイになりました。

シート下も汚れていますね。

ということでシートも外しちゃいました!

フロアマット下にしみ込んだ汚れも確認しながらしっかりと掃除します。
オゾン脱臭を1~2時間、場合によってはそれ以上行わないと完全な対策とは言えません。
その後、除菌抗菌コートをすれば完璧ですね!
皆さんも自宅なら定期的に掃除機やぞうきんがけをしますよね!布団なら洗濯もするはずです。
それなのに車の中って意外と掃除していないのでは?
最低でも掃除機なら2~3か月に一度。ルームクリーニングも6か月から1年に一度されることをお勧めいたします。
次回はルームクリーニングのカビ編です。