2011-02-20 こっちが元祖!
東北新幹線も青森まで開通し、いよいよ『はやぶさ』が登場しますね!
時速300Kmで走れば青森も近所ですね♪・・・という若干無理やりなご近所繋がりで本日ご紹介するのは!
最近、B級グルメで優勝もし、大人気の”バラ焼き”! 有名なのは十和田市ですが・・・(十和田青年会議所のみなさんありがとう♪♪♪)実はお隣の三沢市が発祥なんです。

ということで、こちらが元祖バラ焼き『赤のれん』さんです。マジで旨いです!
一泊二日で帰省した時や日帰りで帰った時に買おうと思うとチョイチョイ休んでますが・・・今日は開いてました。ラッキー(^^)

お店の分厚い鉄板で焼いて食べるのが一番美味しいのですが、お土産で自宅に持って帰るのもGOOD。8割ほど火がと通るまでキッチンで焼き

テーブルにコンロをセットして準備OK!我が家は普通のフライパンでします(笑)
お土産のポイントは、必ず玉ねぎとお肉は分けて貰う事。そうしないと玉ねぎから水分が出すぎて水っぽくなります。ボクの場合は仙台まで帰る!と伝えるので・・・『じゃぁ~、この方が美味しいよ!』って、玉ねぎは刻まずにそのまま入れてあります(笑)
皆さんも是非食べてみてください!
時速300Kmで走れば青森も近所ですね♪・・・という若干無理やりなご近所繋がりで本日ご紹介するのは!
最近、B級グルメで優勝もし、大人気の”バラ焼き”! 有名なのは十和田市ですが・・・(十和田青年会議所のみなさんありがとう♪♪♪)実はお隣の三沢市が発祥なんです。

ということで、こちらが元祖バラ焼き『赤のれん』さんです。マジで旨いです!
一泊二日で帰省した時や日帰りで帰った時に買おうと思うとチョイチョイ休んでますが・・・今日は開いてました。ラッキー(^^)

お店の分厚い鉄板で焼いて食べるのが一番美味しいのですが、お土産で自宅に持って帰るのもGOOD。8割ほど火がと通るまでキッチンで焼き

テーブルにコンロをセットして準備OK!我が家は普通のフライパンでします(笑)
お土産のポイントは、必ず玉ねぎとお肉は分けて貰う事。そうしないと玉ねぎから水分が出すぎて水っぽくなります。ボクの場合は仙台まで帰る!と伝えるので・・・『じゃぁ~、この方が美味しいよ!』って、玉ねぎは刻まずにそのまま入れてあります(笑)
皆さんも是非食べてみてください!