2012-9-12 [お店紹介] 秋保 木の家
おはようございます。
作業の方は同じようなネタしかないので今回はお店紹介でっす。
場所はこの時期は芋煮会で有名な「秋保 木の家」
http://www.akiu.net/kinoie/こちらです。
ちょくちょく名前を聞いたことはありましたが実際行ったことはなく写真なども見たこともなかったので
実際に行ってきました。今後の芋煮会の場所決めの参考にどうぞ。
まずは入口。

いい雰囲気ぷんぷんです。
中に入って下をみると

綺麗な川が流れてます。芋煮会ができる河原はもうちょっと奥です。
中はこんな感じです。

中で陶芸品やら食器類が飾ってたり売ってたりします。

中の雰囲気その2。この辺に入る分には入場料は取られませんが河原の方に行くには入場料が必要です。
この施設の中で一番のオススメは「珈琲館」
ベランダ席からの眺めは最高です。

↑の写真で見える奥の河原が芋煮会ができる場所です。

珈琲はもちろん軽食も食べられます。

奥はきのこご飯。
手前はきのこスパゲッティ。
軽食類はだいたい1000~1100円位。珈琲は500円(2杯目から300円)

抹茶セットもありました。 が、珈琲がお勧めです。
芋煮ができる場所はこちら

こんな場所です。
この時期は芋煮会プラン(1700円)があります。
入場料込みで手ぶらで風景と芋煮を1700円で楽しめるなら個人的にはありかと思います。
そんな感じで。また次回!
作業の方は同じようなネタしかないので今回はお店紹介でっす。
場所はこの時期は芋煮会で有名な「秋保 木の家」
http://www.akiu.net/kinoie/こちらです。
ちょくちょく名前を聞いたことはありましたが実際行ったことはなく写真なども見たこともなかったので
実際に行ってきました。今後の芋煮会の場所決めの参考にどうぞ。
まずは入口。

いい雰囲気ぷんぷんです。
中に入って下をみると

綺麗な川が流れてます。芋煮会ができる河原はもうちょっと奥です。
中はこんな感じです。

中で陶芸品やら食器類が飾ってたり売ってたりします。

中の雰囲気その2。この辺に入る分には入場料は取られませんが河原の方に行くには入場料が必要です。
この施設の中で一番のオススメは「珈琲館」
ベランダ席からの眺めは最高です。

↑の写真で見える奥の河原が芋煮会ができる場所です。

珈琲はもちろん軽食も食べられます。

奥はきのこご飯。
手前はきのこスパゲッティ。
軽食類はだいたい1000~1100円位。珈琲は500円(2杯目から300円)

抹茶セットもありました。 が、珈琲がお勧めです。
芋煮ができる場所はこちら

こんな場所です。
この時期は芋煮会プラン(1700円)があります。
入場料込みで手ぶらで風景と芋煮を1700円で楽しめるなら個人的にはありかと思います。
そんな感じで。また次回!