2015-3-5 マット塗装のホイールコーティング
おはようございます。スタッフの本田です。
今年も3月に入り、当社にもタイヤ交換の予約の連絡が多くなってきました。
それに合わせてホイールコーティングでお預かりしていたホイールを仕上げています。
先日も3セット+1本をコーティングしました。
その中でメインのホイールはこちら

艶消し(マット)塗装・20インチのホイールです。
通常当社でホイールコーティングを行う際はすでに利用しているホイールだと
鉄粉等の除去や細かい部分の清掃を行いますが艶消し塗装の場合は強く擦れなかったり強い液剤を利用できません。
そのためコーティングを希望される方は新品のうちに施工することをお勧めします。
↓こちらはコーティング後の写真

色が濃く発色されているのがわかるでしょうか?
並べて一枚。

左が施工前。右が施工後。
アップで撮影。

↑施工後
↓施工前

コーティングをすることで発色がよくなることもメリットの一つですが
一番のメリットは手入れがしやすくなることでしょうか。
軽微な汚れなら高圧スチームで吹き飛ばすだけでだいたい汚れがおちます。
残った水もエアーブローで吹き飛ばすだけでOKです。
こちらは焼付中のスマートのホイール。とってもとっても珍しい3穴ホイールを採用しています。

半日かけてすべてのホイールを施工しました。

ホイールコーティングは初期硬化は一日もあれば十分終わるので軽く触る分には問題ありませんが
完全に硬化するまでは1週間ほどは様子を見たほうが良いです。
もしホイールコーティングを検討されている方がいましたら早めにご連絡ください!
今年も3月に入り、当社にもタイヤ交換の予約の連絡が多くなってきました。
それに合わせてホイールコーティングでお預かりしていたホイールを仕上げています。
先日も3セット+1本をコーティングしました。
その中でメインのホイールはこちら

艶消し(マット)塗装・20インチのホイールです。
通常当社でホイールコーティングを行う際はすでに利用しているホイールだと
鉄粉等の除去や細かい部分の清掃を行いますが艶消し塗装の場合は強く擦れなかったり強い液剤を利用できません。
そのためコーティングを希望される方は新品のうちに施工することをお勧めします。
↓こちらはコーティング後の写真

色が濃く発色されているのがわかるでしょうか?
並べて一枚。

左が施工前。右が施工後。
アップで撮影。

↑施工後
↓施工前

コーティングをすることで発色がよくなることもメリットの一つですが
一番のメリットは手入れがしやすくなることでしょうか。
軽微な汚れなら高圧スチームで吹き飛ばすだけでだいたい汚れがおちます。
残った水もエアーブローで吹き飛ばすだけでOKです。
こちらは焼付中のスマートのホイール。とってもとっても珍しい3穴ホイールを採用しています。

半日かけてすべてのホイールを施工しました。

ホイールコーティングは初期硬化は一日もあれば十分終わるので軽く触る分には問題ありませんが
完全に硬化するまでは1週間ほどは様子を見たほうが良いです。
もしホイールコーティングを検討されている方がいましたら早めにご連絡ください!