2015-5-26 実用性を考えた結果。純正ハロゲンとレモンイエローHIDの比較。
こんばんは。スタッフの本田です。
最近のカーマックスではコーティング等の作業のついでに電装品の取付も多くなってきています。
ポリッシュメンテナンスで入庫したお車をフォグランプのHID化をいたしました。
ちょうど当社にも代車として同じ車があるので比較してみました。
比較車両はレガシィアウトバック。

左がお客様のアウトバック。右が当社のアウトバック。
年式の違いでヘッドライトのデザイン違いはありますがフォグランプは同じ規格となります。
今回取り付けたHIDは35wの3000kとなります。これと比較してしまうとハロゲンでも白く見えてしまいます。
道路を見ていただければ光量の違いも分かると思います。
やってはいけないことですがこれならフォグランプのみで走行できるかもしれません。
道路の照らし食い。

フォグライトはあくまで遠くではなく周りを照らすもの。ばっちり役目を果たしています。
車両側からはこういう感じ。

純正ハロゲンとの差は歴然。
ヘッドライトも点灯してみます。

こう見ると純正ハロゲンが本当に役に立つのか少し心配になってきます。
ヘッドライトはどちらも純正のキセノンバルブとなります。

この差は実際の悪天・悪路では大きく出るかもしれません。
ちなみによく言われます「平成18年以降の車でイエローバルブは車検NG」という話ですが
ヘッドライトにはイエローバルブは車検NGですが
フォグライトは問題ありません(独立したスイッチが必要などの規定はありますが)
ただし車検は検査員の裁量次第なので場合によってはダメな場合もありますし
ディーラーさんなどでは社内規定なのでNGの場合もあります。(透明断熱フィルムのフロントガラス施工でも同じような問題がありました
最近は純正でLEDヘッドライトなんかもでてきていますが
まだまだ価格や明るさでなどHIDには追いつけない部分もございます。
お客様の疑問、不満など。カーマックスに是非ご相談ください。
最近のカーマックスではコーティング等の作業のついでに電装品の取付も多くなってきています。
ポリッシュメンテナンスで入庫したお車をフォグランプのHID化をいたしました。
ちょうど当社にも代車として同じ車があるので比較してみました。
比較車両はレガシィアウトバック。

左がお客様のアウトバック。右が当社のアウトバック。
年式の違いでヘッドライトのデザイン違いはありますがフォグランプは同じ規格となります。
今回取り付けたHIDは35wの3000kとなります。これと比較してしまうとハロゲンでも白く見えてしまいます。
道路を見ていただければ光量の違いも分かると思います。
やってはいけないことですがこれならフォグランプのみで走行できるかもしれません。
道路の照らし食い。

フォグライトはあくまで遠くではなく周りを照らすもの。ばっちり役目を果たしています。
車両側からはこういう感じ。

純正ハロゲンとの差は歴然。
ヘッドライトも点灯してみます。

こう見ると純正ハロゲンが本当に役に立つのか少し心配になってきます。
ヘッドライトはどちらも純正のキセノンバルブとなります。

この差は実際の悪天・悪路では大きく出るかもしれません。
ちなみによく言われます「平成18年以降の車でイエローバルブは車検NG」という話ですが
ヘッドライトにはイエローバルブは車検NGですが
フォグライトは問題ありません(独立したスイッチが必要などの規定はありますが)
ただし車検は検査員の裁量次第なので場合によってはダメな場合もありますし
ディーラーさんなどでは社内規定なのでNGの場合もあります。(透明断熱フィルムのフロントガラス施工でも同じような問題がありました
最近は純正でLEDヘッドライトなんかもでてきていますが
まだまだ価格や明るさでなどHIDには追いつけない部分もございます。
お客様の疑問、不満など。カーマックスに是非ご相談ください。