仙台で車のメンテナンスを頼むならカーマックスが安心!紫外線対策(カーフィルム)・ポリマー(カーコーティング)・シートクリーニング等々快適なドライブをサポートします。

仙台でカーフィルム・コーティング(ポリマー)が丁寧なカーケアショップ|カーマックス仙台

2015-6-11 デリカD5 Type-BPevo テカテカになりました。

こんにちは。スタッフの本田です。

毎日暑い日がつづいていますが皆様の体調はいかがでしょうか?
3か月前にみた3か月長期予報ではあまり暑くならないような予報だった気がするのですが・・・。


さて。本日のブログネタはこちら。
a2_20150611164720170.jpg
デリカD5!
世の中のミニバンとは全く目指す方向性が違うこの車。
最近スバルのエクシーガも路線を変更しSUV寄りになりましたがデリカD5の本気度の前には敵いません。

個人的な感覚では三菱の塗装は全体的に柔らか目のイメージ。
そのため、まめにボディのメンテナンスをしていない車両は塗装の状態が良くないことが多いです。

アップしてみるとこんな感じ。
a1_20150611164719419.jpg
洗車キズは濃色車の宿命ですが、塗装が柔らか目ということもありキズは大目です。
がっちり磨きこみが必要ですが、磨きすぎで塗装が薄くなることも良くありません。
どこまで磨くか?の判断も結構難しいところです。

実際にキズがあってそれを完全に磨こうと思うとかなりの薄くなりますが
キズのある部分を軽く磨いてキズの角を丸くするだけであまり目立たなくなります。その線引きをしながら磨いていきます。

磨き後。
a3_20150611164721070.jpg
分かりずらいですが光沢が上がった感があります。

その後洗車などをしてコーティングを塗って・・・・



完成
a4_2015061117333802b.jpg
実は作業が遅れてしまい、お客様にご確認して納車を1日延期していただきました。
急げば本来の納車日に間に合ったのですが、急いで作業をしてクオrリティを下げるのは本意ではありません。
また納車日は快晴でしたが前日は雨が降っていましたのでその点でもよかったのかもしれません。

後から一枚。
a5_20150611173338615.jpg

ボンネットの仕上がり。
a6_201506111733407aa.jpg


今後も天気や作業の進捗状況ではお客様に納車日の変更をお願いしするかもしれません。
作業の仕上がりを重視してのことですのでご協力いただければと思います(汗

それではまた!
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
以前の記事
06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02 
RSSリンクの表示
リンク
プロフィール

カーマックス

Author:カーマックス
有限会社カーマックス(CARMAX)ブログへようこそ!

QRコード
QRコード