2017-3-1 前後にドラレコ(DRY-ST7000d)取付。
おはようございます。スタッフの本田です。
先日取り上げたユピテルのQ-01を取付しましたアウディTTS。

(かっこいいですなー)
Q-01も良い商品なのですが「何かあった時」にナンバープレートの確認に若干問題がありそうでした。
イタズラ対策や720°確認ができるので事故時の状況把握には絶大な力を発揮できるので
何を重視するか?で最良選択が変わってきますね。
今回のお客様は基本的に車庫保管で防犯よりは事故時の確認がメイン。
っということで今回は画質とナンバープレートをしっかりと確認できることを重視する方向となりまして
Q-01からST7000d2台体制に仕様変更です。
フロントは通常通り。

この位置に落ち着きました。
フロント側は専用バッテリーによる駐車録画にしています。
リアはこの位置。

フロントカメラに向かう専用バッテリーの配線をいじれば専用バッテリーによる給電もできそうですが
専用バッテリーにそこまでの容量がなさそうですのでリアは車両のバッテリーを使って給電。
車内から見るとこんな感じ。

いうほど邪魔ではないと思います。
ルームミラーからはこう見えます。

人にもよるとは思いますが個人的には許容範囲です。
今回はQ-01からST7000dに変更となりましたが
Q-01はイタズラや防犯には大きな力を発揮します。何を重視するかで必要な機種が変わってきます。
Q-01はしばらく当社で動作チェックをしてみたいと思いますので気になる方は是非ご来店お待ちしております。
先日取り上げたユピテルのQ-01を取付しましたアウディTTS。

(かっこいいですなー)
Q-01も良い商品なのですが「何かあった時」にナンバープレートの確認に若干問題がありそうでした。
イタズラ対策や720°確認ができるので事故時の状況把握には絶大な力を発揮できるので
何を重視するか?で最良選択が変わってきますね。
今回のお客様は基本的に車庫保管で防犯よりは事故時の確認がメイン。
っということで今回は画質とナンバープレートをしっかりと確認できることを重視する方向となりまして
Q-01からST7000d2台体制に仕様変更です。
フロントは通常通り。

この位置に落ち着きました。
フロント側は専用バッテリーによる駐車録画にしています。
リアはこの位置。

フロントカメラに向かう専用バッテリーの配線をいじれば専用バッテリーによる給電もできそうですが
専用バッテリーにそこまでの容量がなさそうですのでリアは車両のバッテリーを使って給電。
車内から見るとこんな感じ。

いうほど邪魔ではないと思います。
ルームミラーからはこう見えます。

人にもよるとは思いますが個人的には許容範囲です。
今回はQ-01からST7000dに変更となりましたが
Q-01はイタズラや防犯には大きな力を発揮します。何を重視するかで必要な機種が変わってきます。
Q-01はしばらく当社で動作チェックをしてみたいと思いますので気になる方は是非ご来店お待ちしております。