仙台で車のメンテナンスを頼むならカーマックスが安心!紫外線対策(カーフィルム)・ポリマー(カーコーティング)・シートクリーニング等々快適なドライブをサポートします。

仙台でカーフィルム・コーティング(ポリマー)が丁寧なカーケアショップ|カーマックス仙台

今年初栗拾い🌰

昨日一昨日お休みありがとうございます
あっという間の2日間でした

9月も半ばになろうとしているのに
気温は下がる気配・・・どこへ???
日中は汗ダラダラキケンです
更に宮城県ではコロナ感染者が増えているらしいじゃないですか!
ニュースでは1医療機関あたり1日平均30人
明日は我が身・・・怖い怖い
インフルエンザとWパンチってことにならないようにしたいものです

そうそう宮城県の秋の味覚と言ったらもう一つありましたね
いちじく

お店に並んでいるのをみて
あっ!と思いました
実はいちじくは苦手でして・・・
みなさまはどのようにして食べていますか?
いちじくの甘露煮とかですかね
好きな方はがぶっといっちゃうとか・・・
食わず嫌いかもしれないので
美味しいいちじくの甘露煮というものに是非チャレンジしたい

子供の頃や若い頃に食べれなかったものが
少し大人になると食べれるようになったとかあるあるですよね
ピーマンや人参きのこ類など食べれない大人の方結構います
何年かぶりにチャレンジすると
ん?
何でこれ食べれなかったんだろうと思うことも
私は山椒が苦手だったんですが・・・好きになりました


昨日今年初の栗拾いに行ってきました
涌谷にあるののたけ山というところです
暑さ対策と虫対策をしっかりして
長靴とマイトング持参です
こちらはかごとトングは貸して下さいます(もちろん無料です)

無題05091302

無題05091304

この日はひつじには出会えませんでした・・・残念
暑い日が続いて雨も少なかったので実はどうかな?と思ったのですが

無題05091301

立派な栗🌰が沢山落ちていました
お一人様2キロまでと制限があり
入場料は無料でキロ500円
朝9時オープン・・・火曜日で平日・・・年齢層高め
オープン前に30人ほどいましたかね?

2キロ拾うのに40分・50分くらいかな

無題05091303

ほんと立派な栗です
水につけて・・・干して・・・虫入りチェックして(今回は虫さんはいませんでした)
今日の夜新聞紙に包んでチルド室へ保管・・・1カ月で糖度が増すそうですよ

毎年お伝えしているような気がしますが
栗拾いに興味がある方は
涌谷・・・
箟岳山の観光栗園(ののたけさん)へレッツゴーです

朝は9時オープン
入場料無料
お一人さま2キロまで・・・今年はきっちり2キロのようです
トイレは簡易トイレが2個あります
土日はキッチンカーが出るとか
暑さ対策と虫対策はしっかりしていきましょう
お知らせはこれくらいかな?

私はまずは蒸して食べてみようと思います

本日より一週間スタートとなりますので
よろしくお願いいたします





検索フォーム
最新記事
カテゴリ
以前の記事
09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  08  07  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02 
RSSリンクの表示
リンク
プロフィール

カーマックス

Author:カーマックス
有限会社カーマックス(CARMAX)ブログへようこそ!

QRコード
QRコード